【2025年夏】暑い日も雨の日も安心!浅草の“屋内で楽しめる”観光スポット特集

夏の浅草は観光日和だけど…実はとても暑い!さらに急な雨やゲリラ雷雨で予定が崩れがち、なんてことも。

そんな時にぴったりなのが、屋内で涼しく快適に楽しめる浅草のスポット。

今回は、伝統文化に触れたり、写真映えする体験をしたりと、天候に左右されずに満喫できる浅草の“屋内の名所”を厳選してご紹介します。

浅草香和(かぐわ)|浅草観光に+αの感動を。伝統×革新のノンバーバル和風エンタメショー

浅草香和では、花魁や侍など、華やかな和の世界を現代風にアレンジしたショーを上演しています。

伝統と革新が融合した唯一無二のノンバーバルエンターテインメントは、国内外のお客様から高く評価されており、日本語がわからなくても楽しめる構成です。

ショー中の写真撮影もOKで、終演後にはダンサーとの記念撮影も可能。

旅の思い出としてもぴったりです!

また、館内ではベジタリアン対応の軽食やドリンクの販売もあり、観光の合間のひと息にも最適。

暑い日や雨の日でも快適に非日常の世界へ。

フレンドリーな演者たちが笑顔でお迎えしますので、初めての方も安心してご来場いただけます。

実はこの記事を書いている私も、日々この舞台の運営に携わっています。

お客様が笑顔になって帰られるたびに、“浅草にこんな体験があることをもっと知ってもらいたい”と改めて感じています。

※ご予約優先制ですが、空席があれば当日その場でのご入場も可能です。

気軽にお立ち寄りください!

📍東京都台東区浅草1-12-10 2F

公演スケジュールや料金は 公式サイトをご確認ください。

遊郭をイメージした赤い内装が印象的な浅草香和の店内

浅草相撲部屋|元力士がご案内!相撲文化を楽しく体験できる屋内スポット

「浅草相撲部屋」は、浅草香和と同じ時期にオープンしたご縁で、お互いに行き来するようになった、大切なご近所さんのひとつです。

元力士が相撲のルールや禁じ手、所作など実演を交えてわかりやすく解説してくれる参加型プログラムで、希望者は四股踏みやまわし姿での記念撮影も可能。

ただ「観る」だけではなく、実際に体を動かして日本の伝統に触れられるのが最大の魅力です。

またお食事を楽しみながら相撲の世界を学べるのもこの施設ならでは。

会場は2つあり、本館では、特製の醤油ちゃんこ鍋や盛岡式わんこ蕎麦を提供。ANNEXでは、ちゃんこ鍋に加えて、A5ランク国産牛のすき焼きや天ぷらなどを含む和食コースをご用意。食事のグレードアップを求める方にもおすすめです。

どちらの会場も英語ガイド対応、暑い日や雨の日でも安心の完全屋内型。

インバウンド観光客からも高い評価を得ている、浅草ならではの“体験×グルメ”スポットです。

公演時間や予約状況は 公式サイト にてご確認ください

イロドリフォト浅草|和装で楽しむ、屋内完結型の“写真映え”体験

イロドリフォト浅草は、浅草らしい衣装を着て本格的なスタジオ撮影ができる、体験型の和装フォトスタジオです。

花魁変身体験や季節限定の特別プラン、男性の衣装も充実。様々な衣装と本格的な撮影セットでプロのカメラマンが丁寧に撮影してくれるので、どなたでも“映える一枚”が残せます。

ヘアやメイクも全てスタジオで対応してくれるので、手ぶらで来店OK!

実はこのスタジオで、香和の宣材写真も撮影しています。

写真のクオリティはもちろん、迎えてくれるフレンドリーな姉妹の人柄も魅力です。

撮影はすべて屋内で完結するため、猛暑日や雨の日でも快適。

一人旅はもちろん、友人同士・カップル・ご家族での利用にもおすすめです。

📍 東京都台東区浅草 2-6-14 浅草公園六区ビル3F

 詳細・ご予約は 公式サイトをご確認ください

忍者体験カフェ東京 浅草(忍者カフェ)|忍者になって楽しむ体験型エンタメカフェ

大阪・京都・東京(原宿・浅草)に展開する「忍者体験カフェ」は、「忍者」をテーマにした体験型エンターテインメントカフェでござる!

忍者服に身を包み、手裏剣投げや忍術体験などの修行アクティビティをお楽しみいただけるのみならず、自慢の忍者飯(和風メニュー)や忍術をモチーフにしたデザートもご提供。

観光の合間に立ち寄れる、遊び心あふれるレストランスタイルのスポットです。

ご縁のある方が運営に関わっていて、以前から注目している場所のひとつ。

浅草観光中の食事やアクティビティとしてもぴったりで、特に海外のお客様から人気が高いそうです。

屋内で完結する施設なので、猛暑日や雨天時にも安心して利用可能。

ご家族・ご友人・カップルなど、どんなグループでも楽しめる、遊び心あふれる浅草の新定番です。

 📍東京都台東区浅草(最寄り駅:浅草駅/田原町駅など)

営業時間や体験プランは、公式サイトにてご確認ください

浅草地下商店街|昭和レトロ×ディープ浅草。映画のロケ地にもなった“日本最古の地下街”

浅草駅直結の「浅草地下商店街」は、日本最古の地下商店街として知られる、レトロ感満載のスポット。

全長50メートルほどの短い通路には、昔ながらの居酒屋や喫茶店、立ち飲み屋や焼きそば屋などが所狭しと並び、まるで昭和にタイムスリップしたかのような空間が広がっています。

その雰囲気は映画関係者にも愛されており、大泉洋さん主演『青天の霹靂』や、ヴィム・ヴェンダース監督『PERFECT DAYS』のロケ地にも使用された実績があります。

特に『PERFECT DAYS』に登場した「浅草やきそば福ちゃん」は、浅草香和にインターンで来ていたアメリカ人・ポールのお気に入りの店。

映画を見て興味を持ち、実際に訪れたそうです。

観光地としての華やかさとは一線を画す、ディープな浅草の魅力を味わいたい方にぴったりのスポットです。そして何より、ガイドブックにはあまり載っていない“知る人ぞ知る”スポットだからこそ、自分だけが見つけたような特別感があるのも魅力。

通路はすべて屋内なので、猛暑日や雨の日でもゆっくり散策できます。

📍 東京都台東区浅草1丁目1(浅草駅地下1階)

公式サイトはこちら。

おわりに|浅草観光に“室内スポット”という選択肢を

浅草といえば浅草寺や仲見世通りの食べ歩きなど、街歩きを楽しむイメージが強いですが、

暑さで疲れたり、雨が降ってきた時こそ、室内でゆったり楽しめるスポットがおすすめです。

今回ご紹介した場所は、どれも屋内で快適に過ごせるだけでなく、

日本文化やエンタメを五感で体感できる“浅草ならでは”の魅力が詰まっています。

観光の合間に、ちょっとひと休みがてら立ち寄ってみるのもきっと素敵な思い出になることでしょう。

ぜひ「涼しく楽しむ浅草」を体験してみてくださいね。